つくるカバーのセミオーダーメイド
幅、丈、などのサイズ、裏面の生地、
ファスナー、仕様まで自由自在
つくるカバーで使用する生地はほぼ全て織り、染めも日本で行った国産生地で、全て京都の自社工場で縫製しています。在庫はもたず、ご注文頂いてから1点1点職人がお作りするので、サイズはもちろん、細かな仕様まで自由自在のカスタマイズできます。今お持ちの布団にぴったりのあなた好みのカバーをお作りいたします。
- 自分だけのオリジナルカバーを簡単カスタマイズ
- こたつ敷き布団カバー セミオーダーメニュー
長さ、色をかえられる
-
- 01.
- 幅をかえる

1cm単位で幅をかえられます
(選択必須)
詳細はこちら
-
- 02.
- 丈をかえる

1cm単位で丈をかえられます
(選択必須)
詳細はこちら
仕様をかえられる
-
01. 幅をかえる
選択必須項目、サイズアップは有料です
厚み10cm以下の敷き布団カバーは厚みを考慮し5cm大きく作ります。タグのサイズ、計測したサイズは選択肢内の布団のサイズと同じ幅をお選びください。このタグの布団の場合”105cm【布団の幅 100】”の選択肢をお選びください。
※厚み11cm以上の敷き布団の場合は厚みをさらにお選びください。

-

品質表示タグをご確認ください
-

端から端までを直線距離で 計測してください
-
02. 丈をかえる
選択必須項目、サイズアップは有料です
厚み10cm以下の敷き布団カバーは厚みを考慮し5cm大きく作ります。タグのサイズ、計測したサイズは選択肢内の布団のサイズと同じ丈をお選びください。このタグの布団の場合”215cm【布団の丈 210】”の選択肢をお選びください。
※厚み11cm以上の敷き布団の場合は厚みをさらにお選びください。

-

品質表示タグをご確認ください
-

端から端までを直線距離で計測して下さい
-
04. ファスナーをかえる
選択必須項目、一部有料サービスです
お布団を出し入れするファスナーの種類、位置をかえられます。種類によって一部有料となります。
-

通常は片側につきます(無料)
-

両サイドが開くので裏返す必要もなく、どちら側からも 取り付けやすい。足元もファスナーがなくストレスフリー。
-

片側よりも大きくひらくので、脱着しやすく 重くなりすぎない.。ダブルスライダーでどち らからも開きます。(両サイド5cm縫い込みがあります)
-

一番大きく開くコの字タイプ。ダブルスライダーで どちらからも開きます。大きいサイズになると重量 (ファスナー200cmあたり18g)が難点(両サイド5cm縫い込みがあります)
-
05. 四角の角をかえる
有料サービス、未選択の場合は丸く縫製いたしません
敷き布団が角丸仕様の場合は、敷き布団のあわせて角を丸く縫製いたします。※アール(カーブ曲線)は指定できません。全開ファスナーはつきません。(曲線おわりより約5cm縫い込んでからファスナーがつきます)

-
06. 裏面の仕様をかえる
有料サービス、未選択の場合は裏表でこたつ敷き布団をまるごと包み込むタイプです
旅館などでみかける、すばやく脱着可能な裏面を丸く抜いた、丸ぐりタイプに変えられます。
フローリングにファスナーが当たらないので床が傷つかず、ペットのいたずらによるファスナーの誤飲が心配な方にもおすすめの仕様です。
